ハウスムジーク(音楽教室)ここに来ると元気になれる! 出張演奏○コンサート・パーティー・ ご企画の内容に沿ったステージをお創りします。 |
Author Archives: smilemipon← Older posts Newer posts →5月7日 午後のTEATIME2015年5月7日
ゴールデンウイーク に お休み を とる なんて!! なんて 罪悪感にかられて いましたが 今年は 思いきって2日間は お出かけ の 日にしようと お休みをいた だきました。 思えば ブライダルの現場でレギュラーで歌っていた 10数年間は この時期が最も忙しく、 多い時は 一日に15件 の 挙式で 朝から 夕方まで ソロ にて 歌わせていただき、 夜はしゃべる事も おっくうなくらい へとへと という事が あたり前の 日常でした。 未だに その感覚は 抜けきれないですが、 今年はレッスンのお仕事も 後半の祝日は 生徒さんもお休み だったので、 近場ではありましたが、 高原 温泉 に出かけ 心身ともに リフレッシュ できました。
山藤 山桜 八重桜 自然に囲まれて 土 や 岩の うえ を 歩く。
大好きな 時間の 過ごし方。 贅沢な 自分への ご褒美でした。
今日は レッスン日。 ハウスムジークで 深い呼吸で 過ごせています。
西みほ
4月29日 エルムライブ2015年4月30日
今月のエルムライブは ギタリスト 牛丸健司さんとのデュオにて ほぼ満席のお客様と ご一緒に 昭和の歌シリーズ を 楽しみました。
ヒット歌謡曲 と スタンダードナンバー そして 竹田浪漫に収録の 「久住挽歌」 を演奏し、 オリジナル曲の 「CLOSE YOUR EYES」 は 弾き語りで 牛丸さんとのプチセッション? にて 聴いていただきました。 あ=緊張しました。 弾き語りは とても久しぶりなので、 どうかな? と思いましたが、 少しずつでも 工夫をして、 楽しんでいただけたら、 と 勇気を出して。
昭和の日 という祝日にも関わらず、 ご遠方から、 ご家族で、 たくさん お越しいただいて、 嬉しかった!です。
アンコールは まさかの 3曲メドレーにて。 どれも ききたーい コールだったので、 全部歌いました。 どんなサプライズにも 対応して下さる 牛丸さん。 ありがたい!
共演者 あっての 歌い手 ですね。
地震のニュースや 心が痛む 報道があふれている中、 歌のステージ で 少しでも なごんでいただけたら 嬉しい。
CDも お求めいただき、 こんな 平和な夜に 感謝です。
明日は レッスンデー。 ハウスムジークで どんな彩りがうまれるのか 楽しみです。
お越しいただきました 皆様 ありがとうございます。
ヴォーカリスト 西みほ
4月18日 21日 ジャズライブ2015年4月24日
名古屋市千種区にある 落ち着いたBAR テンダリーで 18日、 中区新栄の SWING にて 21日 ジャズライブを行いました。
4月は クラシカルライブにての ツアーだったので、 久しぶりのジャズ。 ジャンルフリーを目指すといえど、 感覚を切り替えていくことは ちょっと 負荷がかかりました。 特にピアノトリオでのライブは1月以来だったので、 直前まで緊張していましたが、 音の世界に包まれて、 始まったらもうノリノリ^^。
いづれのライブも リピーターのお客様 や ふらり と訪れました という方にも 聴いていただけて、 温かい夜になって ホッと一息です。 SWING の 日は 直前まで打ち合わせなどが入って 食事をとれずにライブが始まっ てしまったので、 空腹を 我慢! しながら 歌うのは しんどかったです。 お客様から お好み焼きの 差し入れをいただいたので 帰宅してから 速攻ご飯。
ホントに空腹に弱い私。。
SWING では CD発売記念ライブを 夏に企画しているので、 次回は クラシカル& スタンダードを演奏予定です。 また 告知させていただきますね。
バースデーのように お花もいただき、 嬉しく 楽しい ライブな夜でした。
お越しいただきましたお客様 ありがとうございました。
ヴォーカリスト 西みほ
ごく普通の一日 4月17日2015年4月17日
今日は 打ち合わせの予定が 変わり 急遽 お休みな一日になりました。 朝ゆっくり眠ろう と 思っていたけれど、 お休み となると 早く目覚める私。 全く 小さな子 と 同じです。。 何をしようかな?? いろいろ 行きたいところはあったけれど、 今日は 普通の 何もしない日 に しよう と 決めました。 とは言っても 電話での 打ち合わせ 等、 何かしら仕事の事は おこなっていましたが。 ただ、時間の隙間を縫って 歩く ではなくて、 ゆっくり歩きながら 用事を済ませ、 ステージの日は お魚のお料理は作れないので おいしそうなお魚を 買いに行ったり、 バラエティにとんだ食材のマーケットに行ったり と なにげない 時間を 一人でぷらぷら と 楽しんで とても 気持ちの良い一日に。
昨日は 名東うた講座の 生徒さんの同窓会に 呼んでいただき、 みなさんが 仲良く 楽しそうで、 私は まるで 飲み会の席のように ランチタイムをなんだか盛り上がっ ていました。 声をかけていただいて 嬉しかったです^^・
今日 の ような日がないと 走りっぱなしでは インスピレーションも沸いてこないですね。 少しずつ 整理 して 毎日を 大切に していきたいな と お花やさんで ゆれている お花 を みながら 感じた 今日という大切な 日 でした。
西みほ
6月のライブスケジュール2015年4月15日
★5日 (金) 歌声喫茶 ~オーケストラをバックに~
場所:名古屋市東文化小劇場 時間:14:00開演 13:30開場 16:00終了予定 料金:2000円 (当日2500円) 主催:プランディール音楽事務所 052-955-5606 後援:名古屋市教育委員会 アルテ室内管弦楽団 を バックに 懐かしい昭和歌謡をご一緒に歌いましょう。
★6日(土) 西みほ 「久住挽歌」を 歌う
~久住高原案内所・ 観光インフォメーションセンター 開設記念行事~
場所: 久住さやか 大分県 竹田市久住町牧の元 3987 時間: 18:00~ メンバー: 北川美晃 (P) 入場料 : 無料 主催: 竹田市 お問い合わせ: 0974-63-1111 竹田市役所 0974-76-2666 久住高原案内所・観光インフォメーションセンター
竹田 ゆかりの曲 メッセージソング等 演奏予定です。 広大な自然 久住での コンサートに どうぞ お集まりくださいね。 温泉、 宿泊施設も充実のリゾート久住。 ご遠方の方も ご旅行がてら お立ち寄りくださいね。
★13日(土) 四日市 フルハウス
ジャズトランぺッター 村田浩さんとの共演です。 場所:三重県四日市市諏訪町13-3 時間:20:00~ 2セット メンバー: 村田 浩(TP) 太田邦夫(P) 加藤雅史(B) 夏目純(Ds) 料金:3000円 お問い合わせ: 059-362-4977 フルハウス
ジャズライブ です。
★17日(水) 名古屋テレビ塔 歌声喫茶
場所: 名古屋テレビ塔 1F 屋外 屋根あり。 時間: 14:00~ 15:00 13:15受付 スタート 料金: 1300円(税込)1ドリンク付き (1回 チケット) 3900円(税込)1ドリンク +展望台入場料付き (3回通しチケット) お問い合わせ: 052-955-5606 プランディール音楽事務所 主催: ひと・まち・うたのWA! 実行委員会
名古屋セントラルパークにて ご一緒に懐かしい歌を 歌いましょう。
★29日(月) エルム 定例ライブ
場所:名古屋市千種区吹上2-4-5 時間:19:30~ 21;30~ 2ステージ メンバー: 木須 康一(P) 料金:3500円 お問い合わせ・ご予約:052-733-0085(エルム)
童謡 日本の曲 映画音楽等 演奏予定です。
★11日(木) ・ 25日(木) ストレッチレッスン (ハウスムジーク企画) *要予約* 女性限定
時間: 19:30~ 21:00 場所: ハウスムジークスタジオ 名古屋市中区丸の内 3-7-9 チサンマンション丸の内第2 702号 お問い合わせ・ ご予約 : 052-228-0988 ハウスムジーク
歌をうたう為に必要な インナーマッスルを鍛える為の クラスです。 バレー、 ヨガ の要素を取り入れながら 気持ちよく 体を伸ばしていきます。 ワンレッスン制 女子限定クラス。 初心者でも 安心して ご参加いただけます。 ごく少人数制なので、 マンツーマンに近い内容。 それぞれの 体の状態をみて いただきながら 姿勢のチェックなど、していただけます。
講師 落合裕子 11日 ・ アイ ツカモト 25日
受講料 4000円 持ち物 水分・バスタオル( ヨガマットでもOK )床に寝ての運動の際必要です。 動きやすい 服装
着替える場所 あります。 お気軽に ご参加下さいね。
5月の ライブスケジュール2015年4月15日
★27日(水) 名古屋テレビ塔 歌声喫茶
場所: 名古屋テレビ塔 1F 屋外 (雨天の場合は 屋内) 時間: 14:00~ 15:00 13:15受付 スタート 料金: 1300円(税込)1ドリンク付き (1回 チケット) 3900円(税込)1ドリンク +展望台入場料付き (3回通しチケット) お問い合わせ: 052-955-5606 プランディール音楽事務所 主催: ひと・まち・うたのWA! 実行委員会
新緑の 名古屋セントラルパークにて ご一緒に懐かしい歌を 歌いましょう。
★28日(木) エルム 定例ライブ
場所:名古屋市千種区吹上2-4-5 時間:19:30~ 21;30~ 2ステージ メンバー: 木須 康一(P) 料金:3500円 お問い合わせ・ご予約:052-733-0085(エルム)
木須康一氏との デュオライブステージ。 1980年代のヒット曲アレンジバージョン、 童謡 等を 演奏予定です。
★14日(木) ・ 26日(火) ストレッチレッスン (ハウスムジーク企画) *要予約* 女性限定
時間: 19:30~ 21:00 場所: ハウスムジークスタジオ 名古屋市中区丸の内 3-7-9 チサンマンション丸の内第2 702号 お問い合わせ・ ご予約 : 052-228-0988 ハウスムジーク
歌をうたう為に必要な インナーマッスルを鍛える為の クラスです。 バレー、 ヨガ の要素を取り入れながら 気持ちよく 体を伸ばしていきます。 ワンレッスン制 女子限定クラス。 初心者でも 安心して ご参加いただけます。 ごく少人数制なので、 マンツーマンに近い内容。 それぞれの 体の状態をみて いただきながら 姿勢のチェックなど、していただけます。
講師 落合裕子 14日 ・ アイ ツカモト 26日
受講料 4000円 持ち物 水分 バスタオル( ヨガマットでもOK ) 床に寝ての運動の際必要です。 動きやすい 服装
着替える場所 あります。 お気軽に ご参加下さいね。
九州~岡山~神戸 ツアー2015年4月14日 せっかく九州に行くのなら 車で移動しましょう! という ピアニスト北川さんの ご提案にて、 弾丸ツアーにも似た スケジュールにて数か所で演奏してきました。 4月4日 竹田市での式典リサイタル の あとは 久住にてレストランを経営している 同級生のお店にて、 ライブイベントを開催していただきました。 竹田道の駅 善米食堂 にて 体にいいサフランを使ったお料理と音楽のコラボイベント。 昼間のコンサートとライブ、 2か所お越しいただいたお客様もいらして アットホームな雰囲気の中 での カジュアルライブでした。 竹田町から 久住まで 行ったり来たり をしているうちに 標高が高い地域なので、 耳管が詰まってしまって、 めまいがしてしまいましたが、 何とか最後まで歌いきりました。 同級生にも何人か集まってもらえて 懐かしく 嬉しい時間でした。 故郷はありがたいですね。 その日は森の中のペンションに泊まり、 翌朝は鳥の声で目覚め~ いい感じ! とカーテンを開くと、 土砂降り。。 北川さんと私は 雨男 雨女。 ギターの牛丸さんは 晴れ男。 で この日はどうも 2対1 で雨 が勝ったようでした。 北原白秋の生家に立ち寄りながら博多入りし、 翌6日は 中洲 デジャヴ にて クラシカルライブ。 親戚、友人、北川さんのご友人も集まってくれて、 ゆったりと時の流れる夜でした。 急なお願いにも関わらず、 快くスケジュールを入れて下さったお店にも感謝♡です。 いつもはサンバ、 ボサノバのライブをされているデジャブさん。 また ゆっくりお邪魔したいです。 翌7日は 岡山に向けてひた走り、 約6時間半 で着いたのは 山里の湯原温泉。 ひときわ目立つ佇まいの旅館 八景 のサロンライブは 午後20:30スタート。という事で、 すぐにリハーサルを初め、 美味しい夕食をいただき、 超スピードにてステージの準備。 レトロで 品のあるサロンに合うよう ドレスで歌いました。 この日は寒波が入ってきた日で たぶん外気温は2度くらいだったのでは? という寒さで、 九州が18度だったから 一日で温度差が10数度。 体調を崩さないでいる方がおかしいような移動でしたが、 童謡など ゆったりとお客様に聴いていただき、 応援していますよ。 と あったかーいお声がけをいただいた 倉敷からのご夫妻との出会いもあり、 心ぽかぽか の 夜でした。 女将さん自らが お食事のサービスをされている老舗の品の良さは くつろぎのお宿として名高いわけです。 見習う事 たくさんの 八景の夜でした。 翌日は神戸に向け出発。 8日は 神戸の隠れ家サロン SALON DE AME にての コンサートでした。 ご自宅にコンサート会場、 宿泊施設を 創られているという事で、 1階のサロンには グランドピアノがあり、 約30名様が入れるスペースにて、 約60分。 北川さんのピアノソロも交えながら、 たっぷりゆっくり 聴いていただきました。 遠くから足を運んで下さったお客様もおみえで、 本当にくつろぎサロンでした。 オーナー様の お人柄ですね。 走行距離は2500キロ という事で 北川さんが全部運転して下さってのツアー。 初めてのツアーだったので、不安な面もありましたが、行く先々で温かく迎えていただき、 人のあったかさを感じ、 旅気分も満喫の1週間でした。 メンバーの サポートあっての私。 人さまあっての私。
すばらしい 時間に 感謝です。 ありがとうございました^^。 長文リポート 読んで下さって ありがとう♡
ヴォーカリスト 西みほ
4月4日 竹田市合併10周年記念式典 リサイタル2015年4月10日
故郷 大分県竹田市が 近隣の市町村と合併して10周年を迎え、 その記念 式典の第2部 で 西みほリサイタルを 開催していただきました。
合併の記念アルバム 「竹田浪漫」 の メンバ― と 共に 瀧廉太郎の作品、 荒城の月、 花、 また サンチャゴの鐘 等の ポピュラーなナンバー、 大好きな スタンダードナンバーなどを演奏し、 アンコールで 故郷 を 歌った時には 涙が 溢れて 止める事が出来ませんでした。
3日の早朝に名古屋を出発し、 阿蘇、 岡城跡、 武家屋敷、 等を メンバーと回り、 会場のある久住のホールでの リハーサルの 後 実家で 久しぶりに 家族と過ごし、 あっという間に本番の時間を迎えました。
奇しくも 4月4日は 亡き父の誕生日。 また 17回忌にあたる4月 に 大切な節目にて 故郷で歌をうたう 事が出来、 感無量でした。
竹田市は 凛 と 澄んだ 町。 この町に生まれ 育った事は 私の誇りです。
多くの方のご尽力のもと 成功を おさめる事が出来、 深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
竹田市に どうぞ おいで下さいね。
ヴォーカリスト 西みほ
4月1日 MISTYな水曜日2015年4月1日 1年前、 ハウスムジークを移転オープンする事が出来、 今日で1周年。 1周年 おめでとう ありがとう。 の イベント企画をしたいところですが、 3日から 九州入りで 今日1日は その準備に追われています。 外は やわらかな雨がふり、 春らしい日。 あっという間に この一年が過ぎ、 まだ やりたい事のほんの一部しか スタジオ企画が出来ていないですが、新たな ハウスムジークメンバーも加わり、 少しずつでも生徒さん一人ひとりが 力をつけてくれている事が 嬉しい^^。
故郷公演 から 博多~ 岡山~ 神戸 と 演奏が続きます。 旅を楽しみながら、 頭の中を空にして、 思いっきり毎日を過ごしてみたいです。 旅先での出会い を 楽しみに!!
ヴォーカリスト 西みほ
3月27日 マリオットホテルジーニス2015年3月28日 10月から 半年契約にて 歌ってまいりました、マリオットホテルジーニスでの ステージも 今日28日で 終わり。 長かったような 短かったような。。。 レギュラーのステージが終わるのは 悲しいですが 最初からわかっていた事なので、 この半年 無事に毎週金 土 と 歌い続けてこれて よかったです。 昨日 27日は 名東うた講座の生徒さんや、 ハウスムジークの生徒さん。 たくさん、 お越しいただいて、 最初のセットは ほぼライブハウス状態! テンションアップして 歌えました。
ジーニスは 常に満席の人気スポットで、 デート、 女子会 、 どんなシチュエーションにも合う場所です。 スタッフさんも フル稼働の中 ホール裏でも親切に接して下さって ありがたい現場でした。 一日に4ステージ 約23曲 くらい 毎回歌うと、 体脂肪率が確実に下がり、 エクササイズに 歌はとっても効果的♡ この半年、 新たな出会い、 いつもの応援団の方々 ステージを通じて 素敵な時間を いただきました。 いつも 私の歌を サポートしてくれた メンバー にも 心から ありがとう^^・
4月は 九州公演もあり、 休む間もないですが、 今日最後のジーニスステージを しっかりと歌って 幕を閉じたいと思います。
お一人づつにお礼を申し上げたいところですが この場をかりまして、 ありがとうございました。 これからも どうぞ よろしくお願いします。
ヴォーカリスト 西みほ
3月19日 うた講座発表会 名曲コンサート2015年3月20日
11月から務めさせていただいていました、 名東文化小劇場 「うた講座」の大締め。 生徒さんの発表会が 開催されました。 19名のご出演という事で 朝から劇場は仕込み、 照明合わせも含めてのリハーサルという 豪華な会! お一人づつ、リハーサルを終え、本ベルが鳴り ドンアップ(緞帳があがり)にて、 まずは 全員合唱で 「春がきた」 を 歌い、 コンサートのスタートでした。 緊張感の高まる中、 それぞれが 心を込めて、舞台で歌われる姿を 舞台袖で見ていて、感無量でした。
350席のホールは 満席とまではいかなくても 多くのお客様に お越しいただき、 あったかい コンサートになって 嬉しい限りです。 打ち上げは まるで 同窓会のような 盛り上がりで、 飲めない私も テンションアップで 騒いでいたような。 受講生同士で 仲良しになっていただけた事も嬉しいです。
人に 恵まれているなあ。 と 感謝 です。
歌を通じての HAPPY な 時間 。 心のかよい。
ねがい を叶えてくれた 講座でした。 口下手 で、 朝が弱い私を みなさんの温かい雰囲気で 支えていただき、 ありがとうございました。
名東文化小劇場の スタッフの皆さま。 ピアニスト 松井 昭浩さん。 受講生の 皆さん。 みんなで 創れた 講座でした。
心から 嬉しいです。
ヴォーカリスト 西みほ
3月14日 銀幕の妖精~ローマの休日~2015年3月15日 待ちに待った公演、半田市雁宿ホールにて行われた セントラル愛知交響楽団との共演で 映画音楽を演奏しました。 1300席 という大きなホールにての演奏は久しぶりで、 リハーサルの時からワクワクしていましたが、今回は 司会というポジションでもあったので そのプレッシャーが とても大きく、歌に専念できなかった事は 少し残念でした。 今後の反省点です。。
そうは言っても何とか時間調整もしながら進めなくては という事で、渾身の力を込めて の一日。 オーケストラの音をバックに歌える事は この上ない幸せ と 感じながら、大好きなミュージカルの曲を演奏し 大きな拍手の中、 無事に公演を終える事が出来て、 ありがたい時間でした。 歌っている時の オーケストラの音、 指揮者の呼吸 全てがパワーとなって 歌を包んでくれました。 また この日は ロビーにて、 私の2ND アルバム、 竹田浪漫 2枚のCDの発売もさせていただき、 多くの方にお求めいただけて嬉しい限りです。 この週は幼稚園での卒園コンサートや リハーサル、レッスン、打ち合わせ等、とても濃い一週間でした。 なんといっても最後は体力勝負ですね。 限界への挑戦 のような稼働になっていますが、 自分をいたわりつつ、 3月後半もしっかり歌っていきたいと思います。
励ましのお声や 温かいメッセージ、 お花 を ありがとう。 いつも とても 嬉しいです。
ヴォーカリスト 西みほ
2NDアルバム ・ 竹田市合併10周年記念アルバム 発売2015年3月9日 1st アルバム TENDERLY から 9年の月日が流れました。 とても 長い時間 お待たせしました!!
念願の 2nd アルバム 「CLOSE YOUR EYES」 が 3月10日 発売 の運びとなりました。
また 竹田市合併10周年記念CD のオーダーをいただき 「竹田浪漫」 も 3月10日 発売です。
偶然に 同じ時期の発売となり、一度の2枚のCDを制作する事になるとは夢にも思っていなかったのですが、 全ての準備が整い、 明日3月10日 発売となります。
20周年記念コンサートライブCD には 私のオリジナル CLOSE YOUR EYES を収録させていただきました。 大切な家族の苦しみを 代わってあげる事は出来ない。 でも いつも 心のそばにいるよ というこみ上げる思いで書きました。 収録曲への想いは ライナーノーツにつづっておりますので 読んでいただけると嬉しいです。
「竹田浪漫」 は 竹田市合併10周年記念アルバム として 竹田市からオファをいただき、 名古屋のスタジオにて 収録しました。 竹田市といえば 瀧廉太郎。 代表作の 荒城の月 をはじめ、 市からのリクエスト曲を 6曲 収録しています。 全ての曲を メンバーでの 編曲にて 少し ポピュラーなイメージでの 表現にて 収録しています。 ジャケットの表紙写真は 岡城址で、 子供のころ 大好きで遊んでいた場所。 故郷のアルバムを残す事が出来て 感無量です。
いづれにしても とても文章には表わせないほど ありがたく 今回のCD制作に携わって下さった メンバー スタッフ に ありがとう! の気持ちでいっぱいです。 絵文字を このページで書けるのであれば ハートマーク 無限大 かな。
まだまだこれからの私ですが、 この2枚のアルバムが 多くの方のお手元に届く事を 願っています。
いつも ありがとうございます^^・
ヴォーカリスト 西みほ
名東文化小劇場 うた講座 大詰め2015年2月24日
昨年11月から開講の 名古屋市名東文化小劇場 うた講座 は余すところあと2回 となりました。 2月19日からは 3月の発表会に向けて ホールを本番のセッティ ングに近いものを舞台さんが作って下さいました。
お一人ずつ ホールのステージで歌う練習。 受講生の 皆さんが 緊張されながらも 頑張ってピアノ伴奏で それぞれの歌を歌われる姿に 感激!! です。
発声の基礎、 表現 等 講座ごとに上達されていて、 発表会が楽しみです。 3月19日 木曜日 お仕事の方も多いと思いますが ぜひ 名東 うた講座の 発表会 に お越し下さいね。
ヴォーカリスト 西みほ
2月14日 マリオットホテル ジーニス2015年2月16日 HAPPY VALENTAINE
2月13 14日は マリオットホテル ジーニスでのステージでした。
いつも応援して下さっている お客様何組かにお越しいただいて、ホットな夜でした。
出番直前に スタッフさんから 西さん プロポーズのタイミングを歌でお願いします!
とのオーダー。
えええ?? 急すぎ! と 考えている間もなく出番に。
すでに ステージにて演奏しているメンバーにそれを伝えるすべもなく、
リクエスト曲のラブソングを歌い、 打ち合わせ無しではあったけれど
無事に成功☆彡 しました。
人生の大切な ドラマのお手伝いを 歌でできるって幸せです。
それにしても ドキドキ!でした^^。
ヴォーカリスト 西みほ 2月10日 レコーディングリポート2015年2月11日 雪がちらつく朝 私の20周年記念コンサートライブCDの ミックスダウンの為 スタジオ フルハウス さんに向かいました。 当初は10時半から15時半で 終わりの予定でしたが スタッフ一同 ものすごく 集中して まさに作品作り。 終わったのは 21時半だったかな。 お昼休憩を挟んだだけで 気がついたらそんな時間になっていました。 CDが完成するまでに いろんな工程がありますが、 今回のCD制作は 私の歌手人生の中でも とても深いものになりました。 ライブ版なので、 録音はすでにコンサートホールで2013年に終わっていますが、 各楽器のバランス 曲の間の長さ、 拍手の長さ 等など、 秒単位での調整。 ライナーノーツの中身の打ち合わせ等。 スタッフさん ディレクターさん 本当に皆さんの力が合わさって出来たアルバムとなり、 嬉しくて嬉しくて ありがたいです。 「仕事」 を超える、 気持ちの仕事をしてくれるスタッフさんに教えていただく事がたくさん!!でした。 人を幸せ にしてくれるのは 人のあったかい心。 嬉し涙が何度も溢れた日でした。
ヴォーカリスト 西みほ
4月のライブスケジュール2015年2月9日
4日(土) 竹田市政合併10周年記念式典 リサイタル
故郷 竹田市の市政イベントにて 西みほリサイタルを開催していただく 運びとなりました。
故郷にて歌える!! 幸せです。 皆様 どうぞ お集まり下さいね。
![]()
場所: くじゅうサンホール 時間: 11:20~ 12:00 (予定) 料金: 無料 メンバー:北川 美晃(P) 牛丸 健司(G)
4日 (土) 竹田サフランイベント ~食と音楽のコラボな夜~
場所:道の駅竹田 善米食堂 時間:19:00~ (18:00開場) 料金:3500円 大人 ワンドリンク付き 1500円 小 中学生 フリードリンク付き メンバー:北川美晃(P) 牛丸健司(G) お問い合わせ:0974-66-3555 善米食堂
★6日(月) 博多 デジャヴ
場所:福岡市博多区店屋町5-3 時間:20:00~ 2セット 料金:3000円 お問い合わせ:092-271-4567 19:00~ デジャヴ メンバー:北川 美晃(P) 初めて博多にて ライブ出演します。 九州の皆様 お待ちしております。 日本の歌、 映画音楽、 スタンダードナンバー等 演奏予定です。
★7日(火) 湯原温泉 「八景」 ラウンジライブ
場所:岡山県 真庭市豊栄1572 http://hakkei-yubara.jp 時間:20:30~ 料金:無料 メンバー: 北川 美晃(P) 宿泊の方以外でも ご入場いただけます。 素敵な旅館にてのライブを お楽しみくださいね。
★8日(水) Salon de ame 場所:神戸市灘区篠原南町6-1-8 時間:19:00 開演 料金:3000円 中学生以下1000円 幼児 無料 メンバー:北川 美晃(P) お問い合わせ:090-6061-9533 場所は 下記チラシを ご参考になさって下さいね。
★18日(土) テンダリー
場所:名古屋市千種区 池下1-3-1 バックスビル8階 (うなぎの新甫 南向いのビル) 時間:20:00 22:00 2セット 料金:2000円 メンバー:太田邦夫(P) 吉岡直樹(B) JAZZ LIVEです。
★21日(火) SWING
場所: 名古屋市中区東桜2-18-24 サンマルコビルB1 時間: 19:30~ 22:15 くらいまで 。 2セット 料金: 2000円(ミュージックチャージ) メンバー: 太田邦夫(P) 島田 剛(B) 倉田大輔(Ds) JAZZ LIVEです。
★29日(水) エルム 定例ライブ
場所:名古屋市千種区吹上2-4-5 時間:19:30~ 21;30 2ステージ メンバー:牛丸 健司(G) 料金:3500円 お問い合わせ・ご予約:052-733-0085(エルム)
日本の歌、 ニューミュージック、 スタンダードナンバーを演奏予定です。
★30日(木) ストレッチレッスン BY アイ先生 *要予約*
時間: 19:30~ 21:00 場所: ハウスムジークスタジオ 中区丸の内 3-7-9 チサンマンション丸の内第2 702号
歌をうたう為に必要な インナーマッスルを鍛える為の クラスです。 バレー、 ヨガ の要素を取り入れながら 気持ちよく 体を伸ばしていきます。 ワンレッスン制 女子限定クラス。 初心者でも 安心して ご参加いただけます。 ごく少人数制なので、 マンツーマンに近い内容。 それぞれの 体の状態をみて いただきながら 姿勢のチェックなど、していただけます。
講師 アイ ツカモト
受講料 4000円 持ち物 水分 バスタオル( ヨガマットでもOK ) 床に寝ての運動の際必要です。 動きやすい 服装
着替える場所 あります。 お気軽に ご参加下さいね。
1月29日 エルム2015年2月1日 新年が明けてあっという間に 1月が過ぎていきました。 月末に出演させていただいたエルムでのステージには 初めてお越しいただいたお客様も おみえで、いつものアットホームな雰囲気で、和やかな時間でした。 年明けライブ という事で、 「この道」 「ペチカ」 等 私が愛してやまない 日本の歌を織り交ぜて クラシカルな仕立てのステージを創り、まったりと楽しんでいただけたかな、 と思います。 1月は 春に発売予定のCDの録音 制作 や 貸し切りでのショーのステージ等で 元旦しか お休みの無い稼働でしたが 倒れず無事に終える事が出来て ほっとしていま す。
29日は悲しいお知らせ、 ASTER JAZZ の橋本マスター アスターパパが他界された連絡を受け、 頭と心の混乱の中、エルムに向かいましたが、 私は歌い手。 どんな状況でも歌う と自分を信じて この日歌いきる事が出来て あらためて 応援をして下さる方々の気持ちに支えられている とありがたく思いながらステージに立ちました。 この場をかりまして、 橋本さんのご冥福を心よりお祈り申上げます。 音楽を通じての素敵な出会い 胸に刻んで もう遠くない春に一歩一歩 進んでいきたいです。
ヴォーカリスト 西みほ
名古屋デビュー20周年コンサート ライヴ録音CD制作2015年1月29日 長い長い時間がかかってしましましたが 2013年10月18日に行いました 名古屋デビュー20周年コンサートの ライブ録音アルバムの最終調整を1月26日に行いました。 スタジオの引っ越しなどなど ほっとする隙間の無い1年が過ぎ 昨年秋から少しずつ エンジニアさんとも打ち合わせをしつつ進めてまいりました。 皆の都合があったのがやっとこの日で、 涙が出そうに 嬉しい♡♡♡ のひと言です! ボーナストラック入りのアルバム^^・ 偶然にも故郷CDのご依頼 仕上げが同じ時期になり てんてこ舞い の毎日ですが、 こんなにありがたい事はないです。 周年記念アルバムは 西みほプロデュース で自費制作となります。 私のオリジナルの曲も収録しております。 完成は3月の予定です。 一人でも多くの方に聴いていただきたです。 発売日が決まりましたら 速攻アップしますね=。
ヴォーカリスト 西みほ
1月19日 故郷CD レコーディング2015年1月19日
故郷 竹田市からのご依頼のCD 製作で 尾張旭市にあるスタジオにて レコーディングをしました^^。 竹田市は滝廉太郎が住んでいた町。 荒城の月 初め 竹田市にゆかりのある曲を6曲収録。 素晴らしいメンバー スタッフと スムーズにOKテイクで出て、 あとは完成を待つばかり! 出来上がりがとても楽しみです。 クラシックでもムード歌謡でもない、 新たなジャンルでの表現が出来たかな と思います。 発売の詳細が決まりましたら アップしますね。 どうぞ お楽しみに♡♡♡
ヴォーカリスト 西みほ
← Older posts Newer posts → |
copyrights 2012 (c) 西みほ all rights reserved.