ライブレポート

インフォメーション

音楽教室

ハウスムジーク(音楽教室)

ここに来ると元気になれる!
ハウスムジークスタジオでは
「音楽を通じてHAPPYに」をコンセプトにゆったりとコミュニケーションをはかりながらのレッスンを行っています。

出張演奏

出張演奏

○コンサート・パーティー・
ブライダル等

ご企画の内容に沿ったステージをお創りします。
楽器や音響設備がなくても大丈夫です。お気軽にご相談下さい。

イベント情報

動画紹介

← Older posts Newer posts →

名東文化小劇場 うた講座


投稿者 by smilemipon

今月から3月まで 名古屋市名東文化小劇場にて うた講座の講師をさせていただく事になりました。   定員を上回る参加状況というありがたいスタートをきり、 うた に関するグループレッスンで、 今月は主に発声の基礎を中心に行っています。

名古屋市文化振興事業団の主催という事で、 ホールを使ってのレッスン!!

舞台上でのレッスンなんて とても贅沢でありがたい事です。

ご参加いただいている皆さんに出来る限り楽しく また 声を快適に出していただけるように 工夫をしながら 進めていきたいと思っています。

 

 

ヴォーカリスト 西みほ

 

 

 

 



10月の終わりに


投稿者 by smilemipon

すっかり秋の気配ですね。

今月もとても濃いひと月でした。

久しぶりに故郷へ帰り、お墓参りも出来、友人やご無沙汰していた親戚宅を訪ねたり。

九州の風を たくさ=ん吸い込んで 名古屋に戻りました。 500キロくらいはレンタカーで運転をしたかな。  何しろ行きたかった所を出来る限りまわったという感じです。

今月から 金 土 毎週レギュラーをいただいている マリオットアソシアホテル 最上階でのステージは 一日4ステージあるので、体力勝負!です。

 

「あちらのお客様のプロポーズのタイミングを歌で宜しく!」 とのオファもあり、 そんな大事なきっかけを歌で。。。。。 ありがたいけど責任重大。  なんて事もあり、毎回ドキドキしながらステージに立っていますが 会場からの素晴らしい夜景ビジョンの中、スタンダードジャズを歌えるのは 素敵な気持ちです。

GUTTI様の関係のパーティーでは 久しぶりにクラシカルな演奏で、 ブラボーのお声をいただいて、 う==ん とても幸せでした。 イタリア語 もっと勉強しておけば良かったなあ、 と反省。  これからでも少しずつ 語学頑張らなくちゃ。

 

毎月レギュラーで歌っている エルムのお客様に ジャズライブにお越しいただいたり、

本当に 人様とのご縁の中で生かされている事に あらためて感謝のひと月でした。

ハウスムジークの生徒さんも元気に通ってきてくれています。

11月も めいっぱいの稼働です。  野菜も美味しい季節。

体をあたためつつ 深まる秋  しっかり歌ってまいります^^・

 

ヴォーカリスト 西みほ

 

PHOTO   GUTTIパーティーで平尾勇気さんと。

_gutti



9月の終わりに


投稿者 by smilemipon

今月も天候不順な日が多かったですね。

秋からのステージに備えて、少しだけ 生活を変えてみました。

時間が空くと 練習しなくちゃ  のプレッシャーの中にいましたが

あっ、ここ行きたい! と思ったら実行をしてみる。

を実践。

ずっと以前から行ってみたかった洋裁教室に一日参加したり、 海に行って

ゆったり のんびりしてみたり。

どうしても スタジオの中にいると 缶詰状態で 時間関係無く音と向き合っているという生活を 何十年も続けていましたが、 もっと視点を変えて生きてみたい 、 心のケア を実行していこう という方向に自然に動く事が出来るようになりました。

今の年齢だからこそ かもしれませんね。

音楽以外の事をしていると 昔から罪悪感にかられていましたが それもすこ=しだけ

無くなりつつあります。

充電しつつ 秋からのハードな稼働をのりきりたいです。

この秋はあらたなお仕事が始まります。

毎週金 土 は マリオットアソシアホテル 最上階でのステージ。

11月からは 名東文化小劇場にての うた講座 講師。

いづれも ワクワク します。

この秋も どうぞ 宜しくお願いします^^。

 

ヴォーカリスト 西みほ
 

20140930-2 20140930-1

 
 



介護施設内 コンサート


投稿者 by smilemipon

昨年に続いて再度お声がけいただいた 高齢者施設に伺いました。

ギタリスト 牛丸健司さんとのデュオで、機材を全て持ち込み、 入所中の皆さん、

スタッフさんと 懐かしい童謡 や 昭和ヒット歌謡などを演奏し 楽しい時間となりました。

スタッフさんのご家族もいらっしゃったので、 小学生のお子さんにもお手伝いをしてもらい コーラスと 私の即興演奏でハモるコーナー もトライしてみました。

お忙しい中、 スタッフさんが手書きでコンサートタイトルを書いてくれたので 私もサインをして、 利用者さんをコンサートにお迎えしました。

いろんな症状の方がみえるので、 施設での演奏はいつも以上に心の糸を張って 演奏します。

涙を流して聴いてくれたおばあちゃん、 一緒に歌ってくれたスタッフさん、

少しでも 音楽のパワーが届いてくれていたら 嬉しいです。

 

ヴォーカリスト 西みほ
 
report_20140911

 

 

 



8月を振り返って


投稿者 by smilemipon

今年の夏は殆どお天気が悪くて、夏!という日が少なかったですね。

定例エルムでのステージ、 ジャズバー テンダリーでのライブが8月のメインのステージでしたが いづれもお客様と対話をしながら、また リクエストにお応えしながら という構成で まったり楽しく過ごせました。

シャンソン というジャンルはこれまで殆ど歌った事がなかったけれど、せっかくエルムでの出演依頼を受けているので 少しずつシャンソンも取り入れていこうかな と、8月は菅原洋一氏のヒット曲も織り交ぜて歌いました。

テンダリーはマスターのこだわりの素敵な空間のバー。 ジャズ好きなお客様が多く集まるお店で、今回のライブには私の生徒さんや、 以前ホールで私の歌を聴いて下さったお客様にも来ていただけて 和やかな夜でした。

7月に結婚式をあげたばかりの夫との共演という事もあり、少々照れくさい感じではありましたが、 これまでと変わらず 共に音楽を皆さんに楽しんでいただけたら という想いでおります。

 

仕事ばかりをしていてはだめだよ という回りの方々のご助言もあり、 8月は海に山に 出かけてきました。  自然は厳しいけれど いつも癒やしてくれますね。

 

ずっと長い間殆どお休みが無い稼働だったので、半日でも時間のとれる時は 思い切って出かけて自然の中に身を置いてみようと 改めて感じた数日でした。

 

自分の時間を大切にして この秋も元気!に過ごし、いい歌い手を目指していきたいです。

 

ヴォーカリスト 西みほ

 



7月を振り返って


投稿者 by smilemipon

あっという間に今年の7月が終わりました。 気付いたら8月になっていた というのが実感です。 しゃべる声さえ出なくなるという夏風邪をひいてしまい、とてもナーバスな状態の中、何とか無事にのりきれた一ヶ月でした。  うがい 手洗い 励行していても

体はもっとゆっくりしなさいよーと信号を出してくれたのですね。

ホールでの公演やライブなど、演奏も充実した時間でしたが、ハウスムジークのメンバーが暑さなんて何のその で前向きにレッスンに通ってきてくれているのも 本当に嬉しいです。  最寄り駅から徒歩3分とはいえ、この暑さ。 オフィス街のアスファルトの照り返しの中、スタジオに来てくれることはありがたいです。

発声をメインとしたレッスンをご希望の方が多く、ある程度身につかれると、 クラシックだけを勉強されてきた方がポピュラーを歌ってみたいな  や、 月に2回行っている

ストレッチレッスンに参加してくれたり、 それぞれの世界が広がっていかれるのも嬉しいです。

8月は少しだけスローペースで、 大好きな山に行ったり、夕涼みウォーキング等、体もしっかり動かしてのりきります。

 

皆様も元気に夏をお過ごし下さいね。

 

ヴォーカリスト 西みほ

 



7月18日 MY FAVORITE THINGS コンサート


投稿者 by smilemipon

やっとこの日を迎えられました!

お話をいただいてから約半年。  名古屋市名東区にある 名東文化小劇場のジャズ系コンサートに

ゲストシンガーとして出演しました。

名東区政40周年記念のイベントの一環としての公演なので、お声がけいただくだけでも

とてもありがたいコンサートで しかも 大好きなミュージカルナンバーを中心とした

ジャズアレンジの公演!!  考えるだけでもワクワクでした。

名古屋の若手ジャズトリオ と 「サウンド オブ ミュージック」 のメドレーや

一部 日本の歌 等も少しアレンジを施して演奏し、 全アドリブトークにもメンバーに

対応してもらえて、 オリジナルな雰囲気のコンサートは満席のお客様とともにHAPPY

に終了しました。    久しぶりのホールでの公演はとても気持ち良くて感謝 感謝の

ひと言です。

 

お越しいただきましたお客様  メンバー  劇場スタッフの皆様

ありがとうございました^^・

素敵な時間でした。

 

ヴォーカリスト 西みほ

20140718
 

 

 



7月12日 エルムジョイントライブ


投稿者 by smilemipon

毎月1回 出演しているエルム でのライブは ジョイントライブでした。

いつもソロで演奏しているので、ジョイントでのステージは いろんな勉強になります。

エルム専属の歌手 渡辺実枝子さんとのステージは 渡辺さんのシャンソンの曲からの流れをくんで の 日本の大人な歌謡曲  サンバのリズムでのシャンソン、 星をテーマにしたスタンダードナンバー 等 を演奏しました。

エルムのあったか=いお客様の拍手に支えられて 今回も楽しく アットホームなステージが創れて 楽しいひとときでした。

実は この日の数日前は しゃべり声も全く出ないという変な風邪をひいてしまい、焦りながらも仕事も休めず、 ナーバスになっていましたが、 この日の午前中の受診で声帯には異常が無いという事でしたので、 大丈夫!!と言いきかせてステージにたちました。  コンディションに合せて、アレンジをほどこしてくれたピアニスト 木須康一さんの素晴らしいサポートにも 心から感謝です。

疲れが溜まりすぎないように 気をつけなくてはなりませんね。

お医者様からは 気持ちは20歳でも 体は===。 というお話で うーん 確かに。 と  アクセル全開で毎日を過ごす事に 反省でした。

気温差が激しい毎日です。  皆様も お体に気をつけて下さいね。

この日にお客様から撮っていただいた写真を後日 アップさせていただきます。

 

お越しいただきましたお客様 ありがとうございました。

もりもり食べて 乗り切ります^^。

 

ヴォーカリスト 西みほ

20140714

 

 

 



6月を振り返って


投稿者 by smilemipon

 

今年は 気温差の大きい梅雨ですね。

今月はHPにアップしていない貸し切りでのショーのお仕事を数本いただき、

ホテルでの演奏でメンバーと共に歌いきり系のステージを創れた月でもありました。

 

また ハウスムジークスタジオにて、生徒さんが主役のミニコンサートイベントを

開催し、トークから全てを独自に創る をテーマのイベントは成功しました。

趣味で歌を  ・ プロを目指して 等 いろんな目的で通って来て下さっているスタジオメンバーですが、いづれもやはりお客様の前で演奏する事 が 大きな一歩に繋がるので、新スタジオにての企画1弾はこのような内容でスタートしました。

マンツーマンレッスンなので、メンバー同士が顔を合わせるのは、イベントの機会のみになりますが、 皆で連携してゲストへのお茶のサービスなど 積極的に手伝ってくれて ありがたい限りでした。

思い立ったらすぐ実行 の私をサポートしてくれています。

また 異業種の方々との出会いを多くいただけた月でもありました。

自然に出会う 自然に会って話しをしてみたくなる  この自然に の感覚を

これからはもっと大切にしたいなあと 感じています。

 

7月は超ハードなスケジュール なので、夏ばてしないようにいきたいです。

この夏も どうぞ宜しくお願いします^^・

 

ヴォーカリスト 西みほ

 

 

 

 

 

 

 

 



5月31日 今月のリポート


投稿者 by smilemipon

うだるよう暑さが 名古屋では続いています。 今年はいつもより早く冷房をつけてしのいでいます。

今月も ほぼ休み無く、毎日レッスンを行ってきました。 歌はずっとコーラスで歌ってきたけれど 発声の基礎を教えて欲しい という方が多く、一緒にトレーニングをしながら 声の通り道を探っていく という内容が多かったひと月でした。

歌のレッスンは 筋トレ & リラックス なので、 朝何となく体が動きにくい日も

レッスンをしていると 夕方にはすっきりとした感じになります。

新しいスタジオでの 初の私のリハーサルも行い、初共演のメンバーとステージングを考えたりして過ごす時間も楽しい限りです。

今月は自宅からスタジオまで 頑張って車に乗らず電車で、通勤出来たのも 嬉しいです。

何言ってるの?!! という声も聞こえそうですが、何せ私は 地下鉄がとても苦手で、

息苦しくなってしまうというどうしようもないハンディがありましたが、大丈夫になりました。  東京に住んでたらそんな事は言っていられないですよね。

少しずつ 苦手な事を大丈夫にしていく、 大げさですが地下鉄は私には頑張る対象でした。   こうして、対象が何であっても克服できていくと自信に繋がって 他の事もさらに頑張れます。

ステージは定例ライブの 「エルム」 が月末にあり、常連のお客様や、 初めてお越しいただいた方々に あったかい拍手をいただいて、とても嬉しい時間でした。

引っ越しの後片付けも未だ終わっていないので、まだすっきりというわけにはいかないですが、新しい生活のリズムも出来てきて、 毎日新たな出会いや発見があってありがたいです。

落ち着いて心を読む が 暫くのテーマです。

 

ヴォーカリスト 西みほ

 
201405



新緑に寄せて


投稿者 by smilemipon

 

今年のゴールデンウィークは、新しい生徒さんが訪れてくれて ハウスムジークに彩りを添えてくれているお花たちも嬉しいそうです。

ひらめきのままに さらに進もう という気持ちでいます。

生徒さんがいろんなシーンで、主役となって活動をしていけるように という思いでいましたが、そのためのトレーニングの場をなかなか設ける事が出来ませんでした。 6月には生徒さんのライブ企画をスタジオにて行います。  それぞれが主役で トークも歌もしっかりとステージを創る という企画で今からワクワクです。

思いのままに行動をおこしていれば、 いろんなトラブルが起こっても ハッピーがたくさん訪れてくれる と実感しています。 勇気がいる事だけれど、やはり直感が大切ですね。

 

ヴォーカリスト 西みほ



4月25日 ハウスムジークリポート


投稿者 by smilemipon

 

今月1日にスタジオを移設オープンしてから、新たな出会いに恵まれました。

このHPをご覧になってアクセスして下さる方も多く、今日は取材にも似た打ち合わせがあり、 ハウスムジークに託す想い を訪れて下さった方にお話しながら 私 こんなに

やりたい事がある== と改めて気付きました。

やはり、私は 歌う経営者には当然なれず、 出来る事をする。 こんなのあったらいいな。 元気になれる。 何だかわからないけど ほっと出来る みたいな そんなレッスンスタジオに ハウスムジークを育てていきたいな と思っています。

イケイケノリノリ は 自分には合わず、 空を眺めたり、 街の音に耳を傾けたり、育てている花に話しかける などしながら 生徒さんがベルを鳴らして来てくれる事が嬉しい。  そして元気な顔でじゃあまた次回に= と送り出す時間も嬉しい。

シンプルにそんな時間の繰り返しが ハウスムジークをあたためてくれる。 とても

ありがたい事です。

気付けば 世の中は連休ですね。 今年は祝日はお休みで、 あとの日はめいっぱいレッスンです。 木々も美しい季節なので、ウォーキングも再開して、夏に向けて体力作りに励みたいと思っています。

 

ヴォーカリスト 西みほ

20140425
 



4月23日 エルム定例ライブ


投稿者 by smilemipon

過ぎゆく春を想いて~~をテーマに 春の歌、 お馴染みさくらさくらを演歌の曲とミックスしてお届けした曲、 ミュージカルソング 等など 今回も木須康一氏とのデュオで

オリジナル色豊かなステージに仕立てました。  この日は朝からフル稼働で、レコーディング間近な生徒さんや、ソロライブ直前の生徒さんの歌の仕上げなどで、 お昼も食べる暇も無く夕方エルムに駆け込み 木須さんとのわずかなリハーサルの時間のみで、感じるままにステージを組み立てました。

以前はこんな稼働だと どうしよう どうしよう!!! と焦るばかりでしたが、 最近は開き直るのが早いのか、 焦っても仕方ない、 なるようにしかならないから その時のベストを尽くす と、気持ちを切り替えられるようになってきました。

お越しいただいたお客様もすっかりお顔馴染みで、リラックスしたいい雰囲気の中 ステージを務める事が出来て ありがたい夜でした。

 

次回は5月28日にエルムにてのステージに出演します。 さーて、 どんな構成にしようか 今から楽しみです。

 

ヴォーカリスト 西みほ

 

 



4月12日  患者様向けコンサート


投稿者 by smilemipon

 

生演奏を聴きたくても なかなか出向けない、 入院中で短時間での外出はOKの患者さん そのご家族 ご友人の為のコンサート企画にて 歌ってきました。

北名古屋市内の喫茶店2カ所を 音響機材、楽器も搬入という体力勝負での現場でしたが、 開場1時間前にはお客様が入られて満席の中、童謡 jazz 等 皆様にお馴染みの曲も交えてギタリスト牛丸健司氏とデュオでの演奏を 楽しんで聴いていただけて ありがたい時間でした。

この日の為に大きな花束もご用意いただいたお客様もおみえで、嬉しい限りです。

少しの時間でも 和んでいただけたかな。

もってるパワーの全てを使い 歌いました^^。

 

ヴォーカリスト 西みほ

20140421

 



4月10日 キッズレッスンリポート


投稿者 by smilemipon

 

「孫に歌を教えて欲しいのですが。。」  とのお電話を受けて、 早速4歳の女の子の
レッスンを行いました。  私のステージを以前にご家族で聴いていただき、今回の出会いとなり、とても嬉しいアクセスで、私も初対面の生徒さんをお迎えするにあたり、ワクワク ドキドキ ♡♡♡

「こんにちわ」   少しはにかみながら かわいい生徒さんがドアから入ってきてくれて、 さーて 歌を歌おうかな と思っていたら、 ピアノのいすにちょこんとすわってきました。  右手の指で ド♪レ♪ミ♪ファ♪ソ をすぐに弾けて なかなか難しい指の動きもマスター。 大切なリズム練習や みんなの大好きな童謡を歌い、あっという間の30分が過ぎ、 レッスンが終わる頃にはリラックスされて元気!に終わりのご挨拶で無事に初回のレッスンが終わりました。

キッズのレッスンは 歌、 ピアノ、 ソルフェージュ をミックスした内容を作っています。

何に興味があるかな? その時々の子供の表情、目の輝き、 にすぐに反応出来るように

おおまかなカリキュラムにて対応しています。

心の距離がぐんぐん近くなる。 そんな感覚を キッズレッスンで体感しています。

1

ヴォーカリスト 西みほ

 

 



4月4日 ハウスムジーク 移転記念イベント


投稿者 by smilemipon

ふわっとした暖かさが漂う新しいスタジオの移転記念イベントを開催し、 多くのお客様にお越しいただきました。

中区丸の内は官庁街。 忙しい人の波の中にも ゆったりとした雰囲気を感じるのは、広い空が見える街並み、豊かな木々が多いからなのかもしれません。

この場所でスタジオをオープンするまで、約半年かかりました。 移転を決めてからは 1年がかりでした。 音が出せて、通ってくれる生徒さんが安心出来る、まずこの条件を満たす場所。  なかなか音を出せる建物は無く、 くじけそうな中、とにかく空いている時間の全てをかけて走り回り、  ここに来たい!! という出会いをいただきました。

 

新しい事を始める 何かを変える  とても勇気のいる事でしたが 背中を押して下さった 「 西さん、 跳ばなきゃ跳べないですよ。」  ありがたいお言葉に 私は はっと自分の考え方 これからの人生を今一度見直す瞬間をいただきました。

 

その瞬間をきっかけに、私は 前だけを見て 素敵なレッスンスタジオを育てていく気持ちを大きく持ちました。 歌手活動 とレスナー この2本を軸にどこまでいけるかわからないけれど、 落ち着いた気持ちで、熱く生きていきたい。 一人ひとりに愛される場所 を作りたいと思います。

歌 音楽を通じて 元気! を感じていただけるように。

 

ヴォーカリスト 西みほ

20140409

 



♪ ハウスムジーク 移転のお知らせ ♪


投稿者 by smilemipon

 

2014年 4月1日  西みほレッスンスタジオ ハウスムジークを 移転オープンいたします。

この先の人生は 心 が 落ち着く 場所 にてスタジオを構えたい という願いを

深くもっておりました。

ここに 拠点を構えたい。  その願いが叶い  スタジオを移転する運びとなりました。

皆様に愛される場所 として、 ハウスムジークをあたためてまいりたいと思います。

 

スタジオ移転にあたり ご尽力をいただきました皆様に 深く 深く 感謝申上げます。

 

ヴォーカリスト 西みほ

 



3月29日  エルム


投稿者 by smilemipon

桜の花も咲き始めたこの頃  3月のエルムでのライブは ほぼ満席のお客様に

迎えられ、 春 の歌 、 愛を唱った曲を たっぷり お届けしました。

1st ステージが終わった時、 突然 ピアニストの木須さん初めお客様から

バースデーソングのプレゼントをいただき びっくり!!! でした。

エルム ならではの サプライズですね。

 

あったかい時間をいただいて、 心から感謝です。

次回は 4月23日 にエルムでのライブに 出演します。

いつもありがとうございます。

 

ヴォーカリスト 西みほ

20140329



3月19日   オーケストラとの共演


投稿者 by smilemipon

 

精力的に活動を展開されている セントラル愛知交響楽団との共演で 名古屋市はしらかわホールにて 懐かしい日本のヒット曲 映画音楽を演奏しました。

前日は嬉しくて 嬉しくて 興奮状態になり、殆ど眠れない程でしたが 本番は指揮者の先生とのアドリブトークの場面もあり、 大拍手をいただいて 本当に楽しいステージでした。

思い出のヒット曲って その時代の自分にふと戻れたり、

忘れていた何かを思い出させてくれるから 素敵です。

今回の公演は 貸し切りだった為 HP での公演予定にアナウンス出来ませんでした。

また オケとの共演に向けて しっかり歌っていきたいです。

 

お越しただきましたお客様 ありがとうございました。

スタッフの皆様 すぐ空腹になる私の為に コンビニに走って下さってありがとうございました^^・

心より。

 

ヴォーカリスト 西みほ

 

 

 

 

 

 

 



3月13日  風の音 コンサート


投稿者 by smilemipon

名古屋市緑区にある 鳥料理のおみせ みふね の経営するホールにて、 午後 夜 2公演のコンサートにて 演奏しました。

あいにくの 雨にもかかわらず 満席のお客様にお越しいただき、ピアニスト 木須康一氏とデュオで、童謡 メッセージソング 等 約100分 たっぷり歌を聴いていただきました。

歌手 は 仕事であるけれど  歌で何を伝えたいか、 を常に自問自答する中、

自分が女性として生きているうえでの 様々な思いを歌に乗せて伝えたい事、 それを

これからは もっと表現していきたいと 強く思う中 この日を迎えました。

本当に温かい拍手をいただけて ありがたい時間でした。

クラシック色のコンサートながら LIVE感たっぷりの仕立てに出来て、 目指している世界を創れた 時間でした。

 

お越しいただきました お客様、  みふねの マスター ママさん スタッフの皆様

ありがとうございました。

 

ヴォーカリスト  西みほ

 


← Older posts Newer posts →


趣味の範囲からプロ志望の方までお気軽にご相談お問合せ下さい!!052-935-6219まで!!