ハウスムジーク(音楽教室)ここに来ると元気になれる! 出張演奏○コンサート・パーティー・ ご企画の内容に沿ったステージをお創りします。 |
ハウスムジーク リポート
7月3日 の 発表会を 前に
例年のことながら 今年は ホールでの 開催 ということで
準備に 追われて います。 楽しみながら☆彡
何しろ 舞台監督も 何もかも 自分で 仕切らなくては ならないので
大仕事!
出演人数は 21名 ですが 演目は 今のところ 36曲。
休憩をはさみながら 約 3時間半。 の 生徒さんの 演奏の あと
私のステージ。 で 17時20分に 終了の予定です。
生徒さんは ご希望者 のみ 発表会に ご出演。 という 形で 行っているので
3月の蔓延防止解除 を 待ち さあ! 予定通り やるよ! と
自分の中で 一旦 決めてから 全員に 開催 しますメール。
お返事を 受けて 其々の 曲決め。 曲の 雰囲気を 考えて
プログラムを 考え( ここが 一番 時間がかかります)
リハーサルの 段取り。 その メールを 全員に 送る。
ヘアメイクご希望者 を 募り その 段取りを 送る。
劇場さんとの 打合せ。 コンサートの フライヤー 作り。
プログラム 原稿作り。 音響スタッフさんとの 打合せ。
当日の タイムスケジュール 進行表作り。
マネジメント会社さんとの 打合せ。 等など。。。。
と 息つく間も ないような 毎日ですが
レッスンで 生徒さんが 楽しそうに また 不安そうに している 様子から
笑顔や 前向きな やる気 の 表情を 見れた時に
この上なく 嬉しい 気持ちに。
ラストスパート を かけながら 本番当日の 成功を 描きつつ
スタジオを 温めて いきたいと 思います。
ステージ も いろんな 場所から オファを いただいて ありがたい限り。
なかなか 動画制作等が 進んで いませんが 時期を みて 実行したいと
思います。
もうすぐ 梅雨の 季節ですね。
雨に 濡れた 木々の葉を 移動中に 眺めながら
その時々を 楽しんで いきたいと 思います。
ヴォーカリスト 西みほ
|
copyrights 2012 (c) 西みほ all rights reserved.