ハウスムジーク(音楽教室)ここに来ると元気になれる! 出張演奏○コンサート・パーティー・ ご企画の内容に沿ったステージをお創りします。 |
今後の活動につき 3月20日
今日は 春分の日。
風が 強い中にも 春の 陽射しが 強く 感じられる
一日でしたね。
このところ 今後の 決まっている ステージや
新たに 急遽 決まった ステージ等 について
打ち合わせや 新型コロナウイルスに関する 情報収集等
に 追われています。
既に 本日の FACEBOOK への 投稿を
させていただきましたが 4月2日の
賀城園様 主催公演
西みほ ランチコンサートは 予定通り
開催される事と なりました。
(但し 外出禁止令等 緊急の措置。
また 主催者、 出演者、 スタッフに
感染症の疑いが生じた場合は 延期されます)
昨夜の 夜中に行われた 専門家会議による会見も観て
今後をどうするべきか とても とても 考えて
いましたが 賀城園様から 私の意思も 伺って
いただきながらの 話し合いで
クラスターを 発生させる 要因の 3つの 要素
を 出来る限り 回避できる 工夫を お願いし
換気しながらの コンサート。
アルコール除菌剤や マスクの ご用意。
テーブルセッティング を なるべく ステージから
離していただき それぞれの 間隔を 空けて いただく。
等 を お願いし 開催する 事で 前に進みます。
当日 体調の悪い お客様は キャンセル料 フリーで
対応します。 との 賀城園様の お言葉です。
ご予約の 皆様に おかれましては
どうぞ くれぐれも ご無理なく お出かけ下さいね。
仕事に 出かける 以外の 時間は 家にこもり
今 出来る限りの 事を しています。
歌手という 仕事柄 飛沫感染等も 注意すべきと
言われている中
全く 仕事を キャンセルするべきかどうか。
毎日 悩む 日々です。
私の主催 スタジオイベント 4月19日 ワークショップは
延期にし、 レッスンも ご希望者のみ に
窓を 開けたまま 行っていますが
ステージの お仕事については 私の 降板により
ご迷惑が かかって しまう 方がたの事を 考える私。
世界が このような状況で お客様の安全を 考えるなら
全てを やめるべき と 考える私。
仕事で 歌っている以上 主催者が 止める という
ご判断でなければ 降板しては いけない と 考える私。
全てを やめれば もちろん 収入は ゼロ。
家族の生活が かかっている 私は この ゼロの選択には
非常に 勇気が いります。
急性の気管支喘息( 1月のインフルエンザに感染からの症状)
も 未だ 完治には 至って いませんが
仕事を 休めない 生活環境が あります。
ジャズのステージに 関しては ミュージシャンと助けあう状況、
出演キャンセル続出の ライブハウス からの 出演依頼、
等 に 判断を 迷いながらも
クラスターを つくらない 対策 を 軸として
出来る限り前に。
と 思います。
とりとめも なく なってしまいました。
日毎に 状況も 変わる 毎日ですが
このページを 読んで 下さっている 皆様
気持ちが 負けないで いられるよう
頑張って いきたいですね。
長文 と なりました。
いつも ありがとうございます。
ヴォーカリスト 西みほ |
copyrights 2012 (c) 西みほ all rights reserved.