ライブレポート

インフォメーション

音楽教室

ハウスムジーク(音楽教室)

ここに来ると元気になれる!
ハウスムジークスタジオでは
「音楽を通じてHAPPYに」をコンセプトにゆったりとコミュニケーションをはかりながらのレッスンを行っています。

出張演奏

出張演奏

○コンサート・パーティー・
ブライダル等

ご企画の内容に沿ったステージをお創りします。
楽器や音響設備がなくても大丈夫です。お気軽にご相談下さい。

イベント情報

動画紹介

← Older posts Newer posts →

プロ野球界 レジェンド 山本昌氏 講演会&交流懇談会  2024. 2. 21


投稿者 by smilemipon

 

山本昌氏

 

 

 

野球界レジェンドのご講演ご案内を いただき  会場へ。

 

 

 

どんな お話を 聴けるのかな? と ワクワクしながら

 

 

 

多くのエピソード等 織り込まれた対談形式でのご講演。

 

 

 

無駄だと思う時間を大事に。

 

 

 

チームプレーならでは の 結束力や 深い 愛情あふれる世界。

 

 

 

とにかく 熱い思いで 突き進む!

 

 

 

パワーあふれる講演会のあとは

 

 

 

懇親会会場にて  歌の ステージを お届けするお話となり

 

 

 

ドキドキ♡しながら  クラシック等 など 聴いていただきました。

 

 

 

まさかの ダブルアンコールもいただき、  普段ふれることがあまりない世界に触れ

 

 

 

エナジーを たくさん いただきました。

 

 

 

長い間  練習と 現場・スタジオの 繰り返しの日々を送っているので

 

 

 

これを機に 少しずつ 自分の扉を もっと もっと 増やしていきたいな。

 

 

 

突き進む  って  言葉だと簡単だけど それを 実践するのは

 

 

 

やはり 強い 愛情と意思 だな。  と

 

 

 

今更ながら  諦めないでいこう!  と  再認識させていただく

 

 

 

ありがたい 機会でした。

 

 

 

ご主催の 名古屋中小企業振興会の皆様に 心より 感謝を込めて。

 

 

 

ヴォーカリスト 西みほ

 

 

 



2024 賀城園 Valentine Dinner Show


投稿者 by smilemipon

 

2024 2月8日(木)

 

 

 

熱田区老舗料亭 賀城園 ディナーショー

 

 

 

おかげ様で 無事に 幕を降ろしました。

 

 

 

多くの応援 ありがとうございます。

 

 

 

昨年4月以来の ご企画。

 

 

 

前回は まだ  動眼神経麻痺に倒れて間がなく  右目が

 

 

 

あまり 開いていなく また  全てが 二重に見える症状のまま

 

 

 

ステージに立ちましたので ご心配を おかけしていました。

 

 

 

今回は お客様のお席まで 動く など   通常のショーの

 

 

 

スタイルで 立つ 事が出来  本当にありがたく また

 

 

 

完治 の ボーダーがわからない病であるからこそ

 

 

 

この日に賭け  このステージで 無事にいつも通りに 歌えたのなら

 

 

 

完治 としよう!  と  自分の中で ある種 ボーダーを 引いて臨みました。

 

 

 

この1年  特に 昨年秋以降 全く 休みなく 動き続けている中

 

 

 

いろいろ 考えることも多く  当たり前かもしれないけれど

 

 

 

私が 歌いたいうたを 歌おう  と  この日は

 

 

 

サンサーンス作曲 「白鳥」 に 英語の歌詞が ついたものを

 

 

 

メインに組み立て   大好きな 日本歌曲 ポップスアレンジ クラシカル

 

 

 

等  この日 ならでは の 仕立てに。

 

 

 

恒例? となりました  ダンスタイム は  思いっきり

 

 

 

サプライズな 昭和の歌を ノリノリで  歌い

 

 

 

クラシックのコンサートなんだけど ノリノリ  に  コンセプト

 

 

 

は お客様も 盛り上げてくださり 多くの笑顔に支えていただきました。

 

 

 

どんなに 思っても  あなたに手が届かない。 という 意の

 

 

 

白鳥 に つけられた歌詞を

 

 

 

どんなに追い続けても  決して 満足することはない 音楽への思い

 

 

 

という意味で  コア な ところから 表現できたかな と 思います。

 

 

 

その日 その時 その瞬間に

 

 

 

その感覚を大切に  また  本当に  という  魂からの 溢れる思い。

 

 

 

を  これからは大切に生きて 表現していきたい と 思います。

 

 

 

お越しいただきました お客様

 

 

 

応援のお気持ち

 

 

 

オファを下さった 賀城園

 

 

 

メンバー   スタッフ

 

 

 

ありがとうございます

 

 

 

 

 

山下力哉   P  SYN   編曲

 

 

牛丸健司   G

 

 

尾嶋砥    音響

 

 

小木曽浩美  ヘアメイク

 

 

 

 

 

ヴォーカリスト 西みほ

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA



尾張アズーリFM 特番 初ソロ番組


投稿者 by smilemipon

 

人生 初  っていうことが  この年齢になってもあるって

 

 

幸せな 事です♡

 

 

1月14日  名古屋市中区大須に一昨年オープンされた  尾張アズーリFM

 

 

新年明けての 特別番組  「西みほのうたラブ人生」

 

 

 

おかげさまで 無事に 終えることが 出来ました。

 

 

 

FM って ラジオ かな?って いう 認識ですが、 インターネットラジオ でも

 

 

ある との事で  全世界で ご視聴いただくことが出来ました。

 

 

一週間前  1月7日は インターネットラジオ  なごチューブ同窓会 という

 

 

番組にも 生出演させていただきましたので 今年に入ってから 2回目の 生放送。

 

 

今回は 番組の枠組みから 全て 私一人で 作る という 事になったので

 

 

年末 確か 12月30日 くらいだったかな?💦

 

 

何が どう必要か??も わからないまま 2週間で なんとか しなくちゃ!

 

 

と 焦りましたが 何とか イメージ通りの番組を 作れたかな。 って 思っていま

 

 

す。

 

 

12月 Xmasに 近い ある日   名古屋市中心部にある お店のイベント に

 

 

お声がけいただき 歌っているところに  たまたま 立ち寄ってくださったのが

 

 

鳥越アズーリFMの 代表様。

 

 

その 翌日早速ご連絡をいただき  局を訪問。

 

 

年末にご連絡をいただく。  の 流れで  あっという間に 本番の日を 迎えまし

 

 

た。

 

 

 

人の出会い って 本当に 不思議ですね。

 

 

たまたま の ご縁 からの  楽しい繋がり や 輪 が 広がっていきますね。

 

 

 

私自身は 歌う こと への エナジー 以外は  気持ち的にはのんびり

 

 

 

日常のルーティンを繰り返している のですが  この数か月は  いろんな

 

 

 

ミラクルな 出会いに驚くことが たくさん☆彡

 

 

そんな思いの中 せっかく 機会を いただいたので

 

 

近々で決まっている ディナーショー主催  料亭賀城園オーナー様

 

 

12年来 出張演奏でお世話になっている (株)センチュリークリエイティブ様

 

 

をゲストコーナーにお迎えして 故郷竹田市の 写真等 ご紹介させていただく

 

 

時間も設けました。

 

 

うたラブ人生の中の いろんな エピソードや 感じていること 大事にしていること

 

 

たくさん ありすぎて とても この50分の中では お話 しきれなかったですけど

 

 

 

いつも  思っていること。  それは  たまたま 今日 ここに こうしている事。

 

 

 

九州という 遠い場所から たまたまの きっかけで 名古屋にいて

 

 

 

多くの方々の支えがあって 今日 この日 が ある事に感謝しています。

 

 

歌手  という 仕事柄  どうしても PR の為のSNS 投稿が多く

 

 

それ自体 私には 性格的に 合わないもの なのですが

 

 

告知は しなければならず、  きれいな風景写真等も  スケジュールが

 

 

 

過密になればなるほど どこにも 行けていないので 写真も撮れず

 

 

 

自分の顔写真 がメインになってしまっている 投稿にも 何だか

 

 

 

違和感があったりで。。。

 

 

フリーダムな ご企画のアズーリさんならでは の 機会でしたので

 

 

 

なるべく 素 に 近い私で  日頃 お世話になっている 皆様を

 

 

 

ご恩返しの気持ちで ご紹介させていただけたら。 との 思いでした。

 

 

本音トーク ウエルカム って なかなか 無い機会ですね。

 

 

ご視聴くださいました 皆様 ありがとうございます。

 

 

日曜日の夕方 という 時間に 本当にありがとう!!!

 

 

 

後日  見逃し配信として YOUTUBEに アップロードされる予定ですので

 

 

 

その折には ご案内させていただきますね。

 

 

歌で 繋がる    今年も  いろんな ワクワク♡を 楽しみながら

 

 

進んでいきたいです♪

 

 

 

ヴォーカリスト 西みほ

ゲスト様 局スタッフ様と 終了後☆彡

個室の楽屋もご用意いただき 嬉しい☆彡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



2024年 新年のご挨拶   2024年1月4日


投稿者 by smilemipon

 

能登地震で 被災された方に 心より お見舞い申し上げます。

 

 

 

新たな年が明け   今  こうして 無事に生きていることに 感謝しています。

 

 

 

本年も どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

 

元旦は いつも通り  スタジオ氏神様への初詣 から  スタジオへ。

 

 

 

今年は 病以前の 稼働に しっかりついて 行けるように

 

 

 

少しずつ 行動範囲を 広げていこうと 思います。

 

 

 

1月2日  名古屋の老舗ホテル 名古屋観光ホテルラウンジ ジャルダンステージ

 

 

 

のお仕事が 今年の初仕事。

 

 

 

新たな現場での ステージは  皆様にも お出かけいただき

 

 

 

和やかな ひと時♫

 

 

 

今年最初にお届けしましたのは  「エーデルワイス」

 

 

 

地震のニュースで 平穏ではない 心境でしたが  ひと時 お客様に

 

 

 

ホッと くつろいでいただけたら 幸せです。

 

 

 

お客様からの動画を FACEBOOK  また INSTAGRAM に アップロードしてい

 

 

 

るので よろしければ ご視聴くださいね。

 

 

 

年明け 午前0時  新たな年が 明ける瞬間は 必ず 歌を歌いますが

 

 

 

今年 ピン! ときたのは 「AMAZING GRACE」

 

 

 

自宅に 小さいけれど 新たに レッスン室を 作ったので  そのお部屋で

 

 

 

新年の幕開けに  この歌を 歌いました。

 

 

 

何か 決めているわけではなく  ふと 湧いてくる歌。

 

 

 

毎年 発声練習(小さな声で)  &  歌う  ルーティンを

 

 

 

今年は 実現できて  幸せです。

 

 

 

名古屋に来て 35周年を 迎える この年。

 

 

 

歌で お役にたてること を  考えながら

 

 

 

進んでまいります。

 

 

 

日々 変化の連続なのだ  と  認識しながらも

 

 

 

世の中が 平和で  心 平穏に  身体も 健やかで あることを 願い

 

 

 

歌い続けてまいります♫

 

 

 

このページを 訪れてくださる 皆様に

 

 

 

たくさんの 笑顔が 溢れますように。

 

 

 

いつも 応援 ありがとうございます。

 

 

 

 

ヴォーカリスト西みほ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



2023年 年末のご挨拶  12月29日


投稿者 by smilemipon

 

皆様  本年も ありがとうございました。

 

 

今年は 昨年末の急な病から 多くの方に 励まし 応援を

 

 

いただきながらの一年。  病と 向き合いながらの年となりました。

 

 

一年前の年末は 退院したばかりで 自宅療養しながら 不安の中 年を越した事が

 

 

つい 昨日のように 思い出されます。

 

 

1月 エルム年明けライブ   4月 賀城園様ご主催ディナーショー の 頃は

 

 

医療用サングラスをかけて 歌い  果たして そのような 姿で

 

 

お客様の前に立って良いのかどうか?  でも  降板は ご迷惑をかけてしまう。。。

 

 

等  決断に 勇気がいりました。

 

 

一番つらかったのは  春 瞼が開いてきて 眼球がまだ 目尻によっていたころ

 

 

ものが 全て二重に見えて  混乱の世界が見える事でした。

 

 

秋の入り口 あたりまで 身体の中心が わからない という状態の中

 

 

歌をうたう為に まっすぐに立つ という 基本の姿勢  が わからないまま

 

 

ステージに立つ という 不安の中にいた数か月は  ポジティブ な 思考に

 

 

無理やり自分をもっていく  病と闘う  という 感覚でしたが

 

 

なかなか 良くならない 目の奥の揺らぎを  もう このままかもしれないし

 

 

今 この瞬間を 生きなくちゃ!  と  焦るのを やめたことで

 

 

ある意味 楽になり  この 揺らぎ、 今の状態が  私自身なんだ。  と

 

 

思える時間が 多くなり  楽になりました。

 

 

講演講師のご依頼 や  年末にいただいた 多くのステージを

 

 

無事に 終えたことを  ありがたく  思い  感謝の気持ちで いっぱいです。

 

 

この原因不明の 動眼神経麻痺 という 病のおかげで

 

 

これまで 気づかなかった 多くの 気持ちの色  思考のベクトル

 

 

こわい という 感覚 等など  気付きを いただきました。

 

 

これも 私の命 の 中で 必要な出来事だったのだと。

 

 

ここまで 回復していることが とてもラッキーという ドクターの

 

 

お言葉に  これから どんな症状 状態になろうとも

 

 

歌い手として 何かを お届け出来たら。 という 思いを

 

 

一層 深く 感じています。

 

 

このページを 訪れてくださる 皆様

 

 

故郷の皆様    SNSで 励ましてくださる皆様

 

 

全ての 皆様に  ありがとうございます。

 

 

くる年が  素晴らしい 年で ありますよう。

 

 

どうぞ 良いお年を お迎えくださいね。

 

 

 

ヴォーカリスト 西みほ

 

 

 



津島JAZZの夕べ   


投稿者 by smilemipon

 

12月17日

 

 

 

愛知県津島市  津島文化会館様  実行委員会様  共催

 

 

 

「津島JAZZの夕べ」  に   ソロ出演しました。

 

 

 

6名の バンド の皆様との 共演!!

 

 

 

今回は 映画音楽から  という テーマで オファを いただき

 

 

 

数曲 ポップスナンバーも 交えての 構成。

 

 

 

200名を 超える お客様に  温かい 拍手で  迎えていただき

 

 

 

感無量です。

 

 

 

このお話を お受けした時は まだ  右目の麻痺が 見た目にも わかる状態の時期。

 

 

 

ご迷惑を おかけしてしまう事になったら どうしようか。。。  と

 

 

 

少し 迷いましたが  次の瞬間  必ず 良くなる!!  と  信じて 歌おう!

 

 

 

と 思い切った ことを 思い出しています。

 

 

 

お客様に楽しんで いただきたい  という  実行委員長様の お気持ちに

 

 

 

精一杯  お応えしたい。 と  バンドリーダーとともに

 

 

 

準備を重ね  この日の 為の アレンジ にて  聴いていただきました。

 

 

 

おかげ様で コンサートは 無事に 成功し  その幕を 閉じました。

 

 

 

急に 寒くなった この日  ご遠方からの お客様  竹田市の同級生

 

 

 

津島市の皆様   お出かけ下さり ありがとう♡

 

 

 

応援くださる 皆様   ありがとうございました♡

 

 

 

CDも お求め  ありがとう♡

 

 

 

このステージに 立てて  幸せです。

 

 

 

感謝を込めて

 

 

 

山下力哉  P   編曲   コーラス

 

福永幸治  SAX FL

 

牛丸健司  G

 

片桐一篤  SYN

 

片桐准   B

 

砂掛裕史朗 Ds

 

 

 

林隆司   音響

 

小木曾浩美 ヘアメイク

 

 

 

ヴォーカリスト西みほ

 

 



名古屋みなとロータリークラブ様 例会にて


投稿者 by smilemipon

 

12月15日

 

 

 

名古屋みなとロータリークラブ様 例会にて 卓話 を おおせつかり

 

 

 

ゲストスピーカーとして 登壇させていただきました。

 

 

 

「歌の道を生きて」 という タイトルで

 

 

 

これまでの 歌人生 の 中の エピソード等を 聞いていただき、

 

 

 

プチボイトレ  &   歌   を 交えて。

 

 

 

相変わらず  お話 は  得意では ありませんが

 

 

 

奇跡的に 良くなった 病気の事。   介護施設さんでの 演奏で

 

 

 

利用者様が 歌 を 通じて  回復の兆しが みえてきたこと。  等

 

 

 

現在の私  に 近い  出来事を 30分 お話させていただく 機会に

 

 

 

感謝です。

 

 

拙い 私の経験が  少しでも  どなたかの お役に立てる  と  幸いです。

 

 

 

やはり  その場の 皆様との  心の会話。   即興の世界 を

 

 

大事にしていきたい。

 

 

 

 

ヴォーカリスト 西みほ

 

 

 

 

 

 



ハウスムジーク  年末年始  休暇のご案内


投稿者 by smilemipon

 

スタジオ レッスン

 

 

2023年 12月29日 から   2024年  1月5日まで

 

 

お休みとさせていただきます。

 

 

1月6日より  通常通り  レッスンを開催いたします。

 

 

尚  休暇中も  レッスンの お問い合わせ  ご予約等

 

 

☎052  228   0988   ハウスムジーク

 

 

また 当サイト  「お問い合わせページ」

 

 

SNS  メッセージ   でも

 

 

承っております。

 

 

 

どうぞ  宜しくお願いいたします。

 

 

 

ヴォーカリスト 西みほ

 

 

 



ハウスムジーク企画 歌おう会VOL.2


投稿者 by smilemipon

 

11月22日  第2回目 スタジオ企画 「歌おう会」を 開催しました。

 

 

初回 9月末に こんなのあったら 楽しいかな。 と 開催したところ

 

 

皆様から 楽しかった♡ と ご好評をいただいたので 第2回目を。

 

 

うたいたいな。 という曲を 其々 ソロで 歌っていただき、

 

 

途中 お茶休憩もはさんで  ゆったり~  歌 とともに 過ごしていただけるひと時。

 

 

プチアドバイス ご希望の方に 歌い方、声の出し方のワンポイントアドバイス を させていただく 企画です。

 

 

いきなり レッスン だと  不安かな。    現生徒さんも  レッスンでは

 

 

歌っていただくけれど あくまで レッスンなので  年1度の 発表会では

 

 

横のつながりも 少なく  それぞれの ご希望に沿った形で  この機会を

 

 

活用していただけたら  との 思いです。

 

 

オールジャンル 弾きこなしてくださる ピアニスト 山下力哉さんの

 

 

伴奏で歌っていただくこの機会。

 

 

2か月に1回の 割りあいで 進めていきたいな、 と思っています。

 

 

ご興味のある方  是非 お立ちよりくださいね。

 

 

次回 2024年1月17日(水) 新春歌い初め企画 歌おう会 開催します☆彡

 

 

ヴォーカリスト 西みほ



名古屋商工協同組合協会様 ご主催 記念講演講師


投稿者 by smilemipon

2023年 10月23日

 

 

表記の記念講演会 講師 を 務めさせていただきました。

 

 

今回は 関係者のみ ご入場いただける という会でしたので

 

 

パブリックにご案内が出来なかったのですが

 

 

多くの 皆様 の お見守り の 中

 

 

私の経験では このような 場では 初 となる  トーク & ヴォイストレーニン & ステージ

 

 

という 機会を いただきました。

 

 

 

数年前   名古屋市教育委員会 ご主催にて

 

 

 

講師 を させていただいた事は ありますが

 

 

 

式典後の 記念講演会 は 初の経験。

 

 

 

「自分らしく生きることの喜び」 ~人と人のつながりを求めて、音楽が私に教えてくれたこと~

 

 

という タイトルに ふさわしい内容にするには どんな 事を お話させていただいたら良いのか?

 

 

オファを いただいてから 約1年  考えに 考えた結果

 

 

 

やはり 今 こうして たまたま 生きて(生かされて)

 

 

 

毎日 歌とともに 生きている その 連続が 今日にある事。

 

 

 

それは 何か 特別な事を しているわけでは ないけれど

 

 

 

いろんな タイミングで 魂の声 が キャッチする 瞬間に

 

 

 

動いてきた 事 の 連続の中に  お客様 、 生徒さんの 笑顔 だっだり

 

 

 

私が 歌っているのだけど それは  その空間に いらっしゃる 全ての皆様が

 

 

 

作ってくれている 空気感 で 触発される感覚によるもの。

 

 

 

もちろん 声を コントロールする 技術は 使っているけれど

 

 

 

それは 声を 届ける 方法であって  その時の歌は

 

 

 

皆様と創る 共有のもの。  等など

 

 

 

日頃  感じている 歌 を 通じての  喜び を

 

 

 

お伝えさせていただきました。

 

 

 

動眼神経麻痺 という 原因のわからない 病に倒れたのが  約1年前。

 

 

 

今年 初頭に  この ステージに立てるのか どうか

 

 

 

最終ジャッジを かける その時も  やはり せっかくのお声がけ

 

 

 

もし 私が この 病を機に 何かを お届け出来て 私自身も

 

 

この日という 目標に 立ち向かって 回復を 目指せたら!

 

 

と まだ 右目の瞼が ふさがっている 状態でしたが

 

 

 

あの日 決断して 良かった と  心から 思います。

 

 

 

何より 体調を お気遣いくださりながら  フォローしてくださり

 

 

予定通り  西みほ を  起用してくださいました 主催者様

 

 

その場に いて くださった皆様に

 

 

深く 感謝申し上げます。

 

 

 

辛い 時こそ  跳ぶ チャンス!

 

 

 

これは 現在のハウスムジーク テナント

 

 

 

元オーナー様が  飛び込みで音を出せる場所を探して 訪ねた

 

 

 

見ず知らずの私に 教えてくださった お言葉。

 

 

 

この1年  あまりにも 様々なことが 起こり  その 辛い事が

 

 

 

起きるたびに 歌うことで 私自身が 救われてきました。

 

 

 

身をもって そのお言葉を 感じることが 出来る お年頃 に

 

 

なったのかもしれません。

 

 

 

私の 拙い 経験と  歌と ともに 生きてこれた経験が

 

 

 

微力でも  皆様の 心に  お届け出来たのでしたら 幸いです。

 

 

 

感謝を込めて

 

 

 

ヴォーカリスト 西みほ

 

 

 

 

 

 

 

 

 



ハウスムジーク企画 歌おう会 vol1


投稿者 by smilemipon

 

9月26日  第一回目となる スタジオ企画  「歌おう会」

 

 

 

無事に 皆様の笑顔とともに 一日を 終えました。

 

 

 

随分以前から こんなの あったらいいな 企画で  この 内容を

 

 

 

行いたかったのです。   コロナ禍 になり  歌うことに ダメージのある

 

 

 

世情を鑑みて  今回 やっと 開催の運びとなりました。

 

 

 

歌う ことに  特化している 私は  あまり PR なんて 上手でもなく

 

 

毎日 走り回って いる 感じなのですが。。

 

 

通常 レッスンでは 私が ピアノを 弾きながら  歌っていただきますが

 

 

声  発声の事  を  お伝えするのが 私の 役目。

 

 

いかに 身体を 使ったら 声を 出しやすくなるか。 が

 

 

最大のポイント で 行っているので

 

 

もう少し ラフに  また  生のピアノ伴奏で 歌うと 確実に

 

 

スキルアップする。 と 感じ、

 

 

その 機会を  が  この会を 開催する 目的です。

 

 

リズム  音程   表現などなど  1曲を 歌うのに

 

 

必要な 事は とても たくさん。

 

 

 

少しずつ の  積み重ねが とても 大切ですね。

 

 

歌ってみたいけれど  勇気が 無い  という 方にも

 

 

楽譜が 無い  等  様々な 状況を フォロー いたします。

 

 

 

う~mm  言葉に すると 堅苦しいですが

 

 

 

あー なんか 楽しかった! と 感じていただいたら 嬉しいです。

 

 

 

マイクもその都度 消毒  換気をしながら で  今  季節もよくなってきて

 

 

初回は まず 成功だったかな。 と 思います。

 

 

 

ピアニスト 山下力哉さんの 伴奏は ロマンティックで 美しい音色。

 

 

 

この機会に 少し アレンジを 変えて 等

 

 

楽しんで いただきました。

 

 

次回 11月22日(水)

14時から 19時半 ( 17時~18時  休憩 )

 

 

 

開催します。

 

 

 

是非 皆様の ご参加を お待ちしています。

 

 

 

ヴォーカリスト 西みほ

 

 

 

 

 

 

 



竹田市制作 CD「竹田浪漫」 完売のお知らせ


投稿者 by smilemipon

 

2015年 竹田市合併10周年記念として 制作をご依頼いただき

 

 

多くの皆様のお手元に お届けさせていただきました 故郷ゆかりのアルバム

 

 

「竹田浪漫」

 

 

西みほ の 手元にある CDは 全て完売しました。

 

 

お求めいただきました 皆様

 

 

また 応援を いただいています皆様

 

 

ありがとうございます!

 

 

 

この アルバム 制作に向けて  一緒に取り組んでくださったメンバー、

 

 

スタッフにも感謝です。

 

 

 

ピアニスト 北川美晃氏

 

 

 

ギタリスト 牛丸健司氏

 

 

 

録音スタジオ カメレオンスタジオ

 

 

 

2015年1月19日 一日で 全曲録音を完了し、

 

 

 

荒城の月 はじめ  故郷のストーリーのこもった 楽曲を

 

 

 

歌わせていただき この上ない 喜びを感じながら  制作した日に

 

 

 

想いを馳せています。

 

 

 

故郷 竹田市が 歌 を 通じて 益々  愛される町 で

 

 

ありますように。

 

 

 

 

FACEBOOKで お知らせさせていただきました際

 

 

大分大学名誉教授 佐藤誠治氏 より

 

 

貴重な 資料を いただきましたので

 

 

ここに ご紹介させていだきます。

 

 

1曲目に 収録しています  あゝ滝廉太郎

 

 

 

昭和25年10月7日に挙行された滝廉太郎銅像除幕式において

当時の大分県立第一高等学校生徒により 最初に合唱された曲。

その当時の模様です。

 

同じく 佐藤誠治氏のご投稿から

 

佐藤誠治様  ありがとうございます。

 

 

 

滝廉太郎の音楽とともに 育てていただいた 故郷  故郷の人々

 

 

 

その時代 時代で まわりにいてくださる 人々

 

 

その歴史   心の 紬  は 永遠に。

 

 

 

 

深く 感謝 申し上げます。

 

 

 

ヴォーカリスト 西みほ

 

 



ふるさと全国県人会まつり IN 久屋大通公園 


投稿者 by smilemipon

 

 

9月9日、 10日 と 2日間にわたり 開催されました

 

 

ふるさと全国県人会まつり   大分県ブース  から

 

 

県のPRイベント として 故郷ゆかりの歌を 歌わせていただきました。

 

 

初日 ちょうど ステージの時間は 14時30分。

 

 

お天気に 恵まれた このタイミングは とても 暑く

 

 

お客様には そのような 中  ご声援  応援

 

 

心より ありがとうございます♡

 

 

また 2日目は 突然の雨 にも かかわらず  早い時間に

 

 

東海大分県人会 の 商品は 全て 売り切れ!

 

 

来年は もう少し カボス など  故郷物産を 多く

 

 

ご用意させていただくよう  会  にも お願いしたいと思います。

 

 

ステージ 終了後   各県人会  また  お声がけ くださいました 皆様

 

 

ご連絡先が わからない方も 多く  この場を お借りして

 

 

ありがとうございます!

 

 

東海大分県人会 音楽大使 としては  初仕事。

 

 

襷 を かけて 歌うのは  歌手人生 初 だった 気が しますが

 

 

故郷  また  多くの 大分県ファン  諸々

 

 

温かい お気持ちに  感謝  感謝  の 2日間でした。

 

 

CDも  お求め ありがとう☆彡

 

 

これからも  故郷  と  ともに

 

 

どうぞ 宜しくお願いいたします。

 

 

当日  演奏曲目

 

 

花        瀧廉太郎 作曲

荒城の月     瀧廉太郎 作曲

竹田恋歌     福島義光 作曲   カラオケDAM JOYSOUND に入っています

TAKETAへ    西みほ  作曲   YOUTUBEでも ご視聴いただけますが CD

絶賛発売中!

 

 

 

ヴォーカリスト 西みほ

 

 

 

 

 

 



東海大分県人会 音楽大使を仰せつかりました 


投稿者 by smilemipon

 

2023年 8月28日    東海大分県人会  音楽大使  並びに  理事

 

 

 

の お役目をおおせつかりました。

 

 

 

故郷の魅力を 歌に乗せ  素敵な輪が  ひろがりますよう

 

 

 

力を注いでまいります。

 

 

 

故郷 竹田市、 大分県の皆様、 名古屋の皆様、  各地から応援いただいている皆様

 

 

 

これからも どうぞ宜しくお願いします。

 

 

 

いつも ありがとうございます!

 

 

 

ヴォーカリスト 西みほ

 

 

 



2023年 スタジオ夏季休暇のご案内


投稿者 by smilemipon

 

気候が 不安定な日が続いていますね。

 

 

 

各地で被害がないことを 祈っています。

 

 

 

8月11日から 8月15日 まで

 

 

 

レッスンスタジオ ハウスムジークは お休み と させていただきます。

 

 

 

尚  休暇中も お問い合わせ ご予約は 随時 承っております。

 

 

 

どうぞ 素敵な 夏の日を お過ごしくださいね。

 

 

 

いつも  応援 ありがとうございます

 

 

 

ヴォーカリスト 西みほ



ハウスムジークコンサートを終えて 2023年7月30日


投稿者 by smilemipon

 

1年前からの 企画

 

 

生徒さんの 発表会 &  西みほステージ

 

 

 

名古屋市千種文化小劇場にて 無事に 幕を降ろしました。

 

 

 

お越しいただきました皆様  応援等 ありがとうございます☆彡

 

 

 

全館貸し切りの企画。 今回は 私の突然の入院~療養 で 約3か月 お休みでしたの

 

 

 

で、  レッスン回数が 少ない中  皆様  ステージで うたいきってくれて

 

 

 

幸せです。

 

 

 

ホールでの主催公演は  とても エナジーを 使うもの。

 

 

 

体調が戻るのか 目が見えるようになるのか 様々 不安でしたが

 

 

 

迷わず 実現して 良かった と  思います。

 

 

 

生徒さんも  ご家族のご体調等  様々  辛い中 乗り切ってくださったり、

 

 

 

十分な フォローが できたかどうかは わからないですが

 

 

 

100パーセントの エナジーを この日に 向けて 使い切りました。

 

 

 

歌 で  繋がる  想い。

 

 

 

何か そのようなものを 感じて いただけたなら 幸せです。

 

 

 

ラストの 私のコンサートは 何を歌うのか 直前まで 考えましたが

 

 

 

本来今年の1月 故郷での ニューイヤーコンサートで歌う予定だった

 

 

 

瀧廉太郎作品  憾  に 歌詞がついたものを ピックアップしました。

 

 

 

瀧廉太郎没後120年 の 今年。  せっかくの ホールでの公演ですし、

 

 

 

完治ではないけれど ある程度 神経が 回復してきていること、  命 に 感謝を込

 

 

 

めて  若くして病で他界した 廉太郎作品を 2曲   後半は スタンダード等

 

 

 

聴いていただきました。

 

 

 

諦めないで 前へ。  夢の 実現に向けて。

 

 

 

サポートメンバー

山下力哉   P

牛丸健司   G

尾嶋砥    音響

長野友佳   舞台監督

星乃まこ   アナウンス

(株)フルハウス  映像

(株)ミュージック・ステーション

 

スタッフの皆様にも 心から 感謝申し上げます。

 

 

 

 

ヴォーカリスト  西みほ

数多い曲をサポートしてくれたメンバーと

開演前

 

 



暑中お見舞い申し上げます 2023年7月18日


投稿者 by smilemipon

暑すぎる毎日が 続いていますね。

 

 

 

今年の7月前半は  お休みもない 稼働で  以前のように  フル回転でした。

 

 

 

動眼神経麻痺は まだ 完治ではなく、  焦点を 合わせる神経が 治っていないです

 

 

 

が、 お声がけ いただける事を ありがたく  歌っております。

 

 

 

秋 以降  講演のご依頼を いただいていますので

 

 

 

それに 向けて  歌手 として  皆様に  聞いて いただきたい事

 

 

 

を 整理しつつ、  今月末の  生徒さん 発表会に 向けて

 

 

 

ラストスパートを かけてまいります。

 

 

 

日暮れからの  ウォーキング  を   楽しみに、   身体を

 

 

 

休めつつ  全ての  仕事を  無事に 成果を おさめられるように。

 

 

 

と  進んでおります。

 

 

 

未だ なかなか 文字を 追いにくいので、  あまり  リポート アップ等

 

 

 

まめに  出来ていないですが   いつも 応援 ありがとうございます♡

 

 

 

 

ヴォーカリスト  西みほ

 

エルムステージ 終演後 7月13日

東海大分県人会ステージ 出番前

ジャズバー マイルス 復帰ライブ

 

 

 

 

 

 

 



このところ 6月6日


投稿者 by smilemipon

 

 

水無月

 

 

梅雨の 時期に なりましたね。

 

 

夏の入り口の この季節は  毎年7月に開催の 生徒さん発表会に向けて

 

 

準備の日々を過ごしています。

 

 

未だ  眼の ゆらぎ や  見え方が 日々 かわりますけれど

 

 

体調は 戻っていて、 右目だけで  立つ & 歩く も

 

 

出来るほど  回復してきました。

 

 

5月は 久しぶりに出演の jazz   inn   LOVELY

 

 

また  毎月1回 出演の エルム 等

 

 

お運びいただきました  お客様

 

 

ありがとうございます

 

 

今しばらく  スローテンポ で  少しずつ 前に。

 

 

こんなに 回復していることは かなり ラッキーですよ。

 

 

という ドクターのお言葉を胸を 刻んで

 

 

ありがたく  毎日を 過ごしてまいります。

 

 

いつも 応援 ありがとうございます

 

 

ヴォーカリスト 西みほ

 

 



このところ  体調等  2023年5月12日


投稿者 by smilemipon

 

日常が 戻ってきた。   という毎日。

 

 

 

おかげ様で レッスンワーク   秋以降の ステージのご依頼打合せ  目前の発表会

 

 

 

準備等で  過ごしています。

 

 

 

体調はどうですか?  という  ご心配のお声もいただきながら

 

 

 

未だ 目が見えにくい為 あまり SNSや リポート アップ出来ていなくて

 

 

 

ご心配をおかけしています。

 

 

 

ここ最近  二重に見える 複視の 状態は ほぼ良くなり、

 

 

 

角度によっては 二重にみえるものの  真っ直ぐに前を 見ていて

 

 

 

重なって見える という事は なくなり  右目の眼球も 真ん中に

 

 

 

戻ってきました。

 

 

 

原因がわからないので  毎日  不安は ありますが、

 

 

 

矯正眼鏡を かけずに  裸眼で  過ごせて 約一週間が過ぎようとしています。

 

 

 

動眼神経麻痺  の 回復日記 みたいな ものも

 

 

 

全快したら 何かの形で  したためたいな と 思っています。

 

 

 

メンタルとの 闘い のような この病になって もうすぐ 半年。

 

 

 

今日は  かかりつけ医の 定期健診の日で、

 

 

 

目が 普通に開いてる!  と  看護師さんが喜んでくれたり、

 

 

 

生徒さんが  前回のレッスンより 目が 開いてる!

 

 

 

と 喜んでくれたり   必ず治りますよ  と 励ましの

 

 

 

メッセージを くださったり

 

 

 

ひと様に  励まされて 今  こうして ほぼ回復していることに

 

 

 

ありがとう の 気持ちで いっぱいです。

 

 

 

くじけそうでも  例え わずかな希望でも  「あきらめない」

 

 

 

今回 そんな ことを 改めて  感じる  大切な 機会だったのかな。

 

 

 

くじけない為には  そこに  一人では  向き合えなかったと 思います。

 

 

 

人が 人  に 支えられている。

 

 

 

 

当たり前の ような 事だけど    強い 不安の中から

 

 

 

救い出して くれる   のも   温かい 人の 気持ち。

 

 

 

自然や  地球のエナジーからも  たくさん チャージできるけど

 

 

 

人  なんだな   って    しみじみ  思っています。

 

 

 

私の体調は  少しずつ  少しずつ  快方に 向かっています。

 

 

 

夏の  スタジオ発表会の 頃には   ゆらぎの無い 視界が

 

 

 

広がっていると 良いな  と  願い。

 

 

 

 

いつも 応援 ありがとうございます

 

 

 

 

ヴォーカリスト 西みほ



4月10日 賀城園主催 ディナーショー VOL.4


投稿者 by smilemipon

 

昨年夏から オファを いただいて いました

 

 

賀城園ディナーショー。

 

 

 

おかげさまで  無事に  幕を 降ろしました。

 

 

 

前半は ポップスナンバー アレンジ版    後半は  クラシカルに春のナンバーを。

 

 

瀧廉太郎作曲の花  等など。

 

 

 

体調  が どんな具合に なるのか わからない 状態の 昨年末。

 

 

たとえ 右目が 見えない 状態でも OKですよ。  西さんの 歌を。

 

 

と 言ってくださった 主催 賀城園様に 背中を押していただき、

 

 

60分のショーで 歌いきれた事   感無量です。

 

 

脳の神経の炎症からきている 動眼神経麻痺 の 症状は

 

 

痛みこそないものの  物が まっすぐ  ×  斜め  に 大きくずれて 見える という

 

 

まさに 神経の病。    朝起きた瞬間から 見える景色が 全て  交錯するので

 

 

 

メンタルが とても 辛い毎日ですが  少しずつ  右目の 瞼も開き、 眼球も 動

 

 

 

いて きているので 希望を捨てずに  この ショーに向かって まずは 全エナジー

 

 

 

を 注いてまいりました。

 

 

 

春の宵   大人素敵な お客様が  ノリノリで 踊ってくださったり、

 

 

ゆったり くつろいで くださったり。

 

 

 

ディナーショー ならではの アットホームな 雰囲気の中

 

 

 

幸せな 気持ちで  帰途に つけたこと   感謝の気持ちで いっぱいです。

 

 

このステージを 支えてくださった メンバー スタッフ

 

 

 

応援の お気持ちに  深く 感謝申し上げます。

 

 

 

*サポートメンバー

 

山下力哉     P  &  SYN

 

 

牛丸健司     G

 

 

尾嶋砥      音響

 

 

小木曽浩美    ヘアメイク

 

 

 

次なる  ステージ に 向かって まいります。

 

ヴォーカリスト  西みほ

 


← Older posts Newer posts →


趣味の範囲からプロ志望の方までお気軽にご相談お問合せ下さい!!052-935-6219まで!!